セルフコンパッションに興味あるけど、時間があまりない
どの本を読んだら良いかわからないと思うことはありませんか?
読書経験や分かりやすさを軸にレベルを設定して本を紹介します
- セルフコンパッションに興味あるけど、どの本選んでいいのかわからない
- 本を読まないから楽に読めるのがいい
- ガッツリ実践できるセルフコンパッションの本を知りたい
- 月40冊以上読書を実践
- 3年以上継続
- 読書の内容は、マインドマップにまとめるか、ブログに掲載
セルフコンパッションとは、自分に思いやりを持つことです
今の科学では自己批判するよりも、自分に優しくする方がたくさんのメリットがあることが分かっています
- 落ち込んだ時にすぐに回復できる
- 落ち込みづらくなる
- 行動力が上がる
「level1」30分でサクッと読みたい

自己肯定感の低いが『セルフコンパッション』を教えてもらったら
主人公が失敗ばかりしている自分を変えたくて、自己啓発セミナー行った後に会社のカウンセリングを受ける話です
専門用語はほぼなく、読みやすさに特化した内容です
特に、まとめとして主人公のノートがイラストで出てくるのが特に頭に入りやすいですね
自己肯定感の低いが『セルフコンパッション』を教えてもらったら
今ならKindleunlimitedに加入していると無料で読めます
「level2」40分かかるけど、科学的根拠がしっかり欲しい
科学的根拠をもとに、セルフコンパッションを使うことで、脳にどのような影響があるかを書いてくれています
その辺りのことは読み飛ばしすれば、30分もかからずに読むことが出来ます
図解もしっかりあって、体系的にセルフコンパッションを理解することが出来ます

先に図解を見てから、読み進めるのもいいかもしれませんね
「level3」ガッツリ実践方法まで学びたい
セルフコンパッションの第一人者クリスティーン・ネフ著者 セルフコンパッション【新訳版】
クリスティーン・ネフ氏はセルフコンパッションを10年以上研究しているんですよね
実体験でどのように使ってきたか?
彼女の大きな挫折を乗り越えることが出来たのは、まさしくセルフコンパッションのおかげということがわかる本になっています
海外の言い回しがいまいちピンとこないこともありますね(笑)
実践しやすいワークブックにもなっています
例えば、苦しい時にマントラを唱えます
今は苦しい時である。苦しみは人生の一部である。今、自分に優しくしていいだろうか。必要とされる慈悲の心を自分に向けていいだろうか?
セルフコンパッションより
私は、『必要とされる慈悲の心を自分に向けていいだろうか?』のところを『私はセルフコンパッションを受ける価値がある』と言って使っています

今でも、辛い時に自分でアレンジしたマントラを使っていますね
1冊でセルフコンパッションのことを知りたいという方にオススメです
記事にまとめてあるので、興味ある方はこちらの記事を参考にするのはどうでしょうか?
【書評】比較癖がなくなる〜セルフコンパッションの要約・まとめ
口コミ
悪い口コミ
高額な本なので期待してましたが、自分嫌い、自己肯定感が低いといったことに対して参考になりませんでした。
レビューomanto氏
何より元の文章が悪いのかもしれませんが翻訳も機械翻訳のようでほんとに読み難く、さっぱり頭に入って来ません。
頑張りましたか最後まで読むことが出来ませんでした。
読書家か、外国の本に慣れた方でないと読むのは難しいと思います。
本を最後まで読めない自分に対してまた自己評価がさがりますのでオススメしません

確かに、読みにくい表現は多かったですね。分かりにくいところはどんどん飛ばしていく方がいいですね。自己肯定感が低い人は、読んですぐに自信がつくわけではなく、本書の内容を実践するとだんだんと自分は価値がある人間だと思えるようになります。どうやって使うかが大事です。
良い口コミ
近年になって、ポジティブ心理学や、マインドフルネス、ウェル・ビーイングという言葉がよく
聞かれるようになってきています。本書のタイトルである『セルフ・コンパッション』は、これら
の言葉ほど浸透していないように感じていますが、現時点で私たちが目標として設定するのに
もっともふさわしい考え方は、まさに「セルフ・コンパッション」だと強く信じています。〜省略〜
セルフ・コンパッションがすばらしいのは、否定的な感情を肯定的な感情に置き換えるのでは
なく、否定的な感情を受け入れることで、別の肯定的な感情を生み出す点にある〜省略〜
ストレスフルな時代に生きる私たちに、よりよく生きるための智慧を授けてくれる良書です。
レビュー Makita氏

無理やりポジティブな感情にするのではなく、優しくすることで自然と出てくるというのが本当に素晴らしいと思いましたね。
セルフコンパッションではないけど、オススメのメンタル本

メンタリストDaiGo マインドフルネス
メンタルを安定させるのに最高!!情報の充実感No.1
不安や悩みを解決するにはどうすれば良いかが科学的証明されている方法が数多く載っています
本を要約してあります
【書評】究極のマインドフルネスをまとめ・要約・感想〜悩みをなくす
ネガティブな感情が成功を呼ぶ
ネガティブな感情を消し去ろうとしても難しいです
ただ、不安になったら注意力が増すことが今の科学で証明されています
ネガティブな感情を使って能力を上げる方法が書いてあります
詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にするのはいかがでしょうか?
あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え
自分が今見えている景色を見方を変えるだけで、幸せな気持ちにさせてくれる作品です
例えば、会社をクビになってしまった・・・もうどうしようもないと考えていたとします
今まで出来なかったことをする時間が出来た!!これはチャンスだな
つまらなくしているのは、自分の言葉と思わせてくれる本です
記事をまとめているので、興味ある方はこちらの記事を参考にするのはどうでしょうか?
コメント