【書評】比較癖がなくなる〜セルフコンパッションの要約・まとめ

メンタル

ダメなのはわかっているけど、他人と比べて凹んでしまう

自分のことを認められずに自己否定を繰り返してしまう・・・と思っていませんか?

著者クリスティーン・ネフ セルフコンパッション「新訳版」を要約しました

旧作『セルフコンパッション〜あるがままの自分を受け入れる』は、中古で販売しています

売上の相場が5000円台とかなり高いです(2021.9.16時点)

しかも、私としては新刊の方が読みやすかった印象ですね

ただ、翻訳なので、日本人にはピンとこない表現もあります

飛ばし読みをしても内容はしっかり理解出来ます

大切なのは使えるようになることですよね

よろしければ手に取ってみるのはどうでしょうか?

そもそもセルフコンパッションとは、直訳すると『自分に思いやりを持って

一言でいうと、辛い時に自分の親友に優しく励ますように自分を声をかけることです

私たちは、自分に優しくすることが難しいです

ただ、今の科学では、自分を励ますことが行動力を底上げしてくれることがわかっています

自己批判は全く役に立ちません

無駄に人と比べて、落ち込んだり、自分を責めないようにしたいいですね?

この記事を見ることでわかること

  • セルフコンパッションとはどういうものか?
  • なぜ人と比較してしまうのか?
  • 人と比較しないでいられるようになるにはどうすれば良いか?

セルフコンパッションとは?

セルフコンパッションとは、親友に語りかけるように自分を励まし、優しくすることです

セルフコンパッションの構成要素は3つとなっています

セルフコンパッションの構成要素
  • マインドフルに気づくこと
  • 共通の人間性
  • 自分に優しくすること

マインドフルに気づくこと

今この瞬間の感情に気づくことです

行動を選択するために、立ち止まることができます

私たちは、ネガティブな感情になると、頭の中を支配されますよね

例えば、パートナーに「あなたって何も取り柄がないよね」って言われました

ふざけんなよ!!

って反応してしまいますよね

そうなると、ケンカになります

感情をマインドフルに気づくことができると

何かすごいこと言われたな・・・。自分が何か約束を破ってしまったのかな?

と自分の行動を止めることができます

その後の行動は

そうかもしれないね。ただ、そういうこと言われると傷ついたよ。君を知らないうちに、傷つけてしまったのなら教えてくれるかい?

自分の感情をマインドフルに気づいたことで、行動を選択する時間が作れました

何でそんなことを言わなければならないのか?と思ったかもしれません

相手の行動は、コントロールできません

他者とうまく付き合うには、自分が変わるのが一番簡単です

パートナーとの関係をうまくする方法に、興味ある方はこちらの記事を参考にするのはどうでしょうか?

[紹介]相手は変えられないならば自分が変わればいいを要約してみた

マインドフルネスに興味ある方はこちらの記事を参考にするのはどうでしょうか?

苦しくて本音を言えないをなくす 今すぐ出来るアサーション

『反応しない練習』マコなり社長オススメの本を要約・実践してみた

共通の人間性

ネガティブな感情になっている人は他にもいると思うと、冷静に見る事ができます

理由は、他者も同じだとわかると、視野が広がるからです

例えば、仕事で失敗した時に「自分はなんて使えない人間なんだ」と思ってしまいます

ただ、これは本当に自分だけが感じていることだろうか?失敗しない人間なんているかな?って考えた時、自分だけではないと思いますよね

誰でも間違えを犯すことはあるのです

そして、孤独感がなくなり、挫折を乗り越える力を与えてくれます

ぽこにゃん
ぽこにゃん

他者の存在を認識することで、客観的に見る事ができるようになりますね

自分に優しくすること

自分に優しくすると、失敗することが怖くなくなります

私たちが不安を感じるのは、何をすれば良いのか分からなくなる時です

例えば、仕事でやってみたいことがあって、上司に提案するかどうか迷っています

余計なことするな!!って上司に怒られたらどうしよう

もし、そう言われたら、ちゃんと自分の考えを上司に伝えることが出来たとほめてあげましょう

しっかり提案できたのは前進しているということです

困難な状況でも、自分に優しくすることで行動できるようになります

ぽこにゃん
ぽこにゃん

上手くいかなかったとしても、自分に優しくする事で安心して行動出来るようになりますね

なぜ比較してしまうのか?

他者の方が劣っている

人間は、自分より劣っている人を探しています

優越感を味わいたいからです

人の欠点や粗探しをすることは、何のメリットもありません

自分が成長しなくてもいいと安心したいだけです

ぽこにゃん
ぽこにゃん

自己成長するには、過去の自分と比較することで実感がわきますよ

自分は平均以上と誤解している

レイク・ウォビゴン効果といって、自分は平均以上の能力があると思う傾向のことです

例えば、自分は「車の運転は平均よりも上」だと思っている人は、全体の70%と言われています

なぜそのような心理になるかというと、能力がないと生き残れないとプログラムされているからです

逆に、平均以上の能力がないと自覚すると無価値な人間だと自己批判するようになります

今ではSNSが普及して、自分よりも能力がある人をたくさん見ることが出来ますよね

その影響で、自分はダメだと思ってしまい、メンタルを病みやすくなっているのです

対処法

比較していることに気づくことです

誰かと比べることは、本能なので避けれないと受け入れます

ここて気をつけなければならないのは、抵抗してはいけません

自分の感情を否定することで、感情は増大します

人間は忘れるのが苦手です

今から、アイスのことは考えないでください

上の文を見る前よりアイスのことを考えてしまいますよね

ネガティブな感情が自然と治るのを待ちましょう

もし比較してしまったら、自分は〜さんと比べてコミュニケーションが下手と感じた

苦手なことや弱点は誰でもあることだよね

「私は価値のある人間だと私が思っている」と言葉にしてみましょう

理想が高すぎ

自分が思っているこうあるべき、〜しなければならないに囚われています

そうすると、理想と現実が違った時に自己批判をするのです

例えば、自分は仕事でミスをせずに、完璧にならなければならないと思っています

しかし、仕事で失敗しないことは不可能ですよね?

少しでも間違いを犯すと、

自分はなんて使えない人間なんだ!!

と必要以上に責めてしまいます

どうすれば良いかというと、完璧主義にならなければと思っていることに気づくことです

失敗は誰でもあるよね

次にどうすれば良いか?をしっかり考えることが出来ているのだから大丈夫だよ

自分の親友が失敗した時のことを想像してみてください

本当に何も出来ないのだな!!貴様は!!

なんて言わないですよね。自分自身をもっと大切にしていいのです

完璧主義の人は認知の歪みがあり、事実が見れなくなっています

認知の歪みに興味ある方はこちらの記事を参考にするのはどうでしょうか?

[要約]ラス・ハリス 幸せになりたいなら幸せになろうとしてはいけない

比較しないための方法

自分で評価することをやめる

「私が考えていることは正しい」

「あの人の考えていることは間違っている」と分別しません

判断することは、2つのものを比較するゲームに参加することだからです

そのゲームから降りることが大事です

自分や他者には価値がある

自分や他者に対して理解をしなければならないのです

例えば、車で通勤の途中に窓を拭いたら1ドル欲しい人がいます

その人には家があるのだろうか?

仕事をしているのだろうか?

ちゃんとご飯を食べられるだろうか?

他者を人として優しく接することで、自分がいかに恵まれているかに感謝することが出来ます

自分のことも他者も無条件に優しくされるべき存在なのです

自分や他者には喜んで欲しいですよね。自分の習慣を変えることで、幸福度を上げる事ができます

こちらの記事をどうぞ

『夢をかなえるゾウ』を選ぶ理由と感想と教訓全てをまとめてみた

善悪の判断を下さない

自分もどっちも正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。

ドラえもん

私たちは、良い悪いを白黒はっきりさせたくなります

実際は、悪い面の中に必ずいい面があります

それは絶対に間違いと思っているのは妄想です

例えば、コロナが蔓延することで、私たちは不自由な生活を強いられています

ありがたみを感じることが出来たこともありますよね?

  • 親しい人に久しぶりに会える喜びを噛み締めることが出来た
  • オンラインが普及するようになった
  • 自粛期間に副業するきっかけになった

いい面を見るようにすると、比較する思考がなくなっていきます

マインドフルに事実を見ることに興味ある方はこちらの記事を参考にするのはどうでしょうか?

『反応しない練習』マコなり社長オススメの本を要約・実践してみた

他者のことを理解する

私たちは、自分が正しいと思ってしまいます

相手と自分を正しいという軸で比較しようとしています

相手のことを理解するために、聞くに徹するのです

他者の言っていることに耳を傾け、受け入れることは、自分の考えをアップデートできます

正しいことに囚われないようになると、心乱されなくなり比較癖がなくなります

聞く力、傾聴力に興味ある方はこちらの記事を参考にするのはどうでしょうか?

書評 人の心を動かす傾聴のコツ 人間関係が良くなる3つの決まり

知らないと損する〜人間関係がラクになる聞く力を鍛える方法

まとめ

まとめ
  • セルコンパッションとは、感情に気づき、人間の共通性を認識し、自分に優しくすること
  • 比較したら、まずは比べていると受け入れること
  • 比較しないようになるためには判断しないこと

セルフコンパッションは、自分に優しくすることで前進する力を助けてくれます

著者クリスティーン・ネフ セルフコンパッションでは具体的なエクササイズなどもたくさん載っています

興味のある方はぜひ手に取ってみるのはどうでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました