暗闇でも走る 感想 発達障害でもやり直せるたった1つの人生戦略

メンタル

やり直しをするための人生戦略は努力の習慣化です

私はADHD診断されており、やってみようと思ったことも3日すら続いたのなら大したものだと思えるくらいに継続するのが苦手でした

しかし、習慣化のテクニックを使うことで、1年以上筋トレ継続、「年間100冊以上」読書ができるようになりました

参考書籍に著者 安田祐輔 暗闇でも走る

をもとに説明していきたいと思います

あらすじ

著者安田祐輔は、後に発達障害と診断された

そして、幼少期から父親からDVを受けており、両親は離婚

かなり劣悪な環境で育っていた

しかし、本人の中で、環境のせいにして人生諦めたくない

自分の力で状況を変えていきたいとして行動したのが大学受験であった

二浪をして何とかICUという一流の大学を卒業し、大手企業に就職した

しかし、4ヶ月でうつ病と診断され、リタイアしてしまった

自分の弱さを認めて、人生をやり直したい人向けの学習塾『キズキ共育塾』を設立

いろんな苦難がありながらも、自分のライフワークを手に入れ、活躍していく姿は、私たちが落ち込んだり、上手くいかないと嘆いているときに勇気づけてくれる内容でした

努力を習慣にする

アホほど小さく

最初は、絶対に毎日できることまでハードルを低くすることです

私の場合だと、スクワットを1回からにしました

ただし、必ず毎日やります

早く成果を出したい方は、2つゴールを設定してみましょう

スクワット1回か50回

私たちは、調子がいい時に合わせた目標を立ててしまいます

しかし、継続させるためには、調子が最悪な時でもできることですよね

こんなの意味ないでしょ?と思うくらいやることは少ない方がいいです

この目標を2週間続けたら、最低回数を増やしてみましょう

継続が途切れたら

ただ、1回続けられなかったからと言って、もう終わったと思わないこと

これからやる1回と、できなかったことは関係ありません

例えば、ダイエットをしていてケーキを我慢していたのに食べてしまった

もう終わった!!どうにでもなれ!!と爆食いしてしまいます

失敗した時にこそ、自分に優しく声をかけてあげてください

食べてしまう時もあるよ

次は、食べたくなったら、水を1杯飲んでから考えよう

失敗を乗り越えて、次にどうすればよいかを考える事ができます

自分に優しくする考え方をセルフコンパッションと言います

興味のある方はこちらの記事を参考にしてみてはどうでしょうか?

(書評)セルフコンパッション〜あるがままの自分を受け入れる

モチベーションの作り方

とは言っても、何を目的に努力をすればよいか分からない人もいると思います

そういう方は、しっかりと自己分析をしましょう

自分の理想の姿とはどういう人か?

マンガのキャラクターや歴史上の人物などどんな人に憧れるか?

何を大切にしていて、どういう時に怒ったりするだろうか?

そうやって自分に質問を繰り返していくことで、自分のコンパスを見つける事ができます

そして、自分の本心に気がつくことで、努力する熱量を手に入れることができますね

自己分析に興味のある方はこちらの記事を参考にしてみてはどうでしょうか?

書評 メモの魔力 自己分析でやりたいことを見つけ実現させる方法

[紹介]世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方を要約してみた

著者の安田祐輔は、高校2年生の時に大学進学を決意した

しかし、中学の時から全く勉強しておらず、偏差値はなんと30

そこから、2浪の間1日に13時間の勉強時間を費やした

ここまで頑張れたかと言うと、自分の恵まれない環境にいるせいだと言うのは簡単

だけど、努力をしないで苦しみ続けているのは「自分」

ならば変えてやろうというモチベーションで、頑張る事ができたのです

やり直しはできる

著者の安田祐輔は、ICUを卒業後に大手企業に就職します

しかし、自分のやりたいことと会社での業務の違いに思い悩みうつ病になってしまったのです

発達障害により、会社や家族をうまくいかずにうつ病を併発することはよくあります

むしろ、うつ病をきっかけに発達障害に気づくこともあるんですよね

発達障害の自分の特性を知る

自分の発達障害の特性を理解していないと、同じところで上手くいかなくなります

例えば、人前で喋るのが苦手なのに営業をやっていたら毎日地獄ですよね

忘れっぽい

マルチタスクが苦手

遅刻癖がある

注意が散漫になり、人の話を聞けないなど

どういう時に、自分は困ることがあるのか必ずトリガーがあります

忘れっぽいならリマインダーを設定したり、他の人に伝達しておいて忘れてそうなら声をかけるようにお願いするなどの対策ができます

ADHDの特性とその対策に興味がある方はこちらの記事を参考にしてみてはどうですか?

[紹介]ハーバード式大人のADHDパーフェクトガイドを要約してみた

著者は、満員電車が無理、自分のペースで仕事をしたい、苦手なことをやるのにモチベーションが下がる、自分の正しいことをしたいなどの特徴から起業を決断した

とは言っても、やりたいことは特にないって人も多いですよね?

やりたいことはなくていい

やりたくないことはたくさんあるのではないでしょうか?

著者の経営するキズキ共育塾の講師で、高校の志望動機はいじめを受けなさそうな学校という人がいます

絶対にこれだけは避ける、苦ではないことから選ぶのでよいのです

私たちは、変にやりたいことを見つけなければならないと思ってはないのでしょうか?

科学的に正しい適職の見つけ方は、好きで仕事を見つけるのではなく、たまたまその仕事をやっていたら好きになっていったということです

嫌なことを逃げる事が好きに近づくコツですね

まとめ

  • 努力の習慣化では、アホほど行動は小さく毎日やる
  • 習慣が途切れてもゼロになったと思わない
  • 好きを見つけるのではなく、嫌なことを知り、避ける

参考書籍 著者 安田祐輔 暗闇でも走る

落ち込んだり、凹んだりしている時に自分でもまだやれると思える作品です

興味のある方はぜひ手に取ってみるのはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました