[紹介]世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方を要約してみた

メンタル

私たちは、「好きなことを仕事にしよう」「やりたいことを見つけよう」と思う事はありませんか?

だけど、何がやりたいことなのか好きなことが分からないと思っている人も多いのではないでしょうか?

本書世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方は、やりたいことが見つからない理由は、探し方を知らないからと結論づけています

自分の適性な仕事に就けないとどうなるのか?

仕事の見つける時に間違った方法を具体的に教えてくれます

著者の八木 仁平氏も学生時代に軽い気持ちで始めたコンビニのアルバイトを2ヶ月でクビになっています

その後にブログを始めて、月に100万円以上稼げるようになりました

仕事の適性を知らないだけで、成果の違いが出てしまいます

自分の仕事で情熱を傾けられる「やりたいこと」の見つけ方を要約していきます

こんなあなたにオススメ

  • やりたいことを見つけたい人
  • 転職したい人
  • 今の仕事をもっと充実させたい人

この記事を見て得られるメリット

  • やりたいことの見つけ方が分かる
  • 自分の得意なことがわかる
  • 自分のことをもっと理解することができる

なぜやりたいことが見つからないのか?

結論は選択肢が多すぎるからです

人間は選択肢が多すぎると物事を決められません

例えば、恋人を選ぶときに日本中の全ての女性を選択肢に入れますか?

自分が住んでる地域や趣味、性格などを絞って選びますよね

私たちは仕事を選ぶときに条件を絞らないで、探しているからやりたいことが見つからないのです

自信を失った後に気づけた

得意なことを仕事に活かすと結果が出ます

理由は、自分では当たり前のことだからやっていても苦にならないからです

前日の通り著者はコンビニのアルバイトを2ヶ月でクビになってしまっています

全く仕事に興味がわかずに、向上心もないので当然ですよね

自分はコンビニのバイトすらろくにできないのだと自信を失ってしまいます

ぽこにゃん
ぽこにゃん

私たちは、人が当たり前に出来ていることを出来ないと凹みますよね

しかし、実際は著者の性格と仕事の特性が全く合っていなかっただけなのです

その後に、ブログを始めると、物事を深く考え、人に伝えるのが得意だったので高い収益を得ることができました

自分の得意なことで成果を出せると、自己肯定感も上がりますよね

本当にやりたいことの公式

好きなこと(情熱)×得意なこと(才能)×大事なこと(価値観)

好きなこととは?

説明できないけど好きなもの、業界を選ぶときの方針になります

例えば、漫画、スポーツ、動画など

得意なこととは?

頑張らなくても無意識に出来てしまうことです

ストレスがないので、夢中になってしまいます

例えば、コミュニケーション、説明すること、人に教えること、じっくり物事を考えることなどです

大事なこととは?

自由になりたい、熱中したい、安心して暮らしたいなどなりたい状態のことです

例えば、私の価値観が熱中したいということであれば、自分の仕事の目的は他の人たちを熱中させたいということです

ぽこにゃん
ぽこにゃん

自分の大事なことと、仕事の目的が同じようになることが重要ってことですね

やりたいことを見つけていくルール

やりたいことを見つけていく順番
  1. 大事なことを見つける
  2. 得意なことを見つける
  3. 好きなことを見つける

やりたいことを見つける順番の前に、なぜ好きなことから決めてはいけないのか?、仕事をする上で、お金を目的にしてはいけない理由を解説します

好きなことから決めてはいけない

理由は3つあります

1好きなこととは、仕事の目的(大事なこと)を実現させる手段です

自分の目的地は仕事を続けていく上で1番大切なことなので、先に決め負ければなりません

大事なことを実現するために、好きな業界を選ぶのです

2得意な事を先に選ぶことで、「これならできるかも」と言う普段ブレーキをかけてしまうことが減ります

逆に、苦手なことだと、これは出来ないからといって選択肢を減らす思考になります

得意を先に選ぶことで、選択肢を多く持てます

3細かい実行手段は先に決めてはならない

旅行に例えると、目的地も決まっていないのに飛行機か電車で行くか迷っているようなものです

自分の大事な価値観を知って、得意なことを見つけて、好きなことをどうやって実行するかが大切になります

良い会社が見つかったと思っても、時代の変化で中の人や会社の方針は変わってしまうのです

目的をお金にしてはいけない

著者の八木仁平は、ブログでお金を稼ぐことが目的になってしまい、軽いうつ状態が出てきました

ぽこにゃん
ぽこにゃん

なぜ、「自分はこの仕事をやっているのか?」が分からなくなると人は弱いですからね

私たちもお金には不満はないけど、仕事にやりがいを感じない時、転職を考えた事がある人は多いのではないでしょうか?

お金は仕事の満足度の優先順位としては、低いのです

〜するべきで選ばない

〜をしたいで選ばなければなりません。理由は、選択に迷いが出てしまうからです

私たちは、周りに合わせたり、今までのルールに縛られるところがあります

そうすると、仕事をやっていても夢中になれないので成果が出ません

自分のやりたいことにフォーカスして考えるようにしましょう

得意なことさえ見つかれば何でも仕事になる

苦手を克服する努力から自分の得意を伸ばす努力へ

短所を克服する努力は非常に辛いです。なので、自分を変える努力は必要ありません

大事になってくるのは、自分の才能を生かす方法を知ることです

具体的に得意なことを見つけるにはどうしたら良いでしょうか?

得意なことの見つけ方

短所から探す

私たちは、「自分には才能がないよ」「自分にはどう長所がない」とかよくにいってしまいがちです

しかし、実際には才能がない人はいないのです。理由は、自分の短所は他人にとって長所になります

ぽこにゃん
ぽこにゃん

例えば、私は、衝動的に行動するところが短所です。だからこそ、行動力があり挑戦することが出来るという長所にもなります。

もし、自分の長所が見つからない人は、自分の短所を上げていき、『だからこそ』に続く言葉を埋めていくと長所が見えてきます

自分の成功パターンから長所を探し当てる

成功者の真似をしても、上手くいきません

それは、その人の成功であって、あなたに該当するとは限らないからです

自分の成功した体験の時、どのような行動をとったらうまくいったのか?

それを、どのように活かすか?を知ることが大事です

長所を伸ばすことで得られる成果

16歳の学生を対象にした実験で1分間で90文字読めるグループと言う分間で350文字読めるグループに分けました。速読を練習した結果、英グループは1分間に150文字読めるようになったのに対し、良いグループは2800文字まで読めるようになりました。成果は8倍以上です。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

経済学者のピータードラッカーは「強みが成果を生む。弱みはたかだか頭痛を生むようなものである。しかも弱みをなくしたからといって何も生まれはしない。強みを活かすことにエネルギーを費やさなくてはならない」

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

長所を伸ばすことが結果を出すための近道ということです

そのためには、得意なことを知らなければなりません

どのような質問をすれば分かるようになるのでしょうか?

得意を見つける質問

※質問の答え方

質問会話法…相手に質問して答える

ジャーナル…質問に対して頭に浮かんだ言葉をそのまま書く

ルールは手を止めない。例えば、時間を3分に決めて好きなキャラクターと聞かれたら、何が1番好きだろうか?まで書く

これまでの人生で充実した体験は?

得意なことを覚えられるのは充実感、苦手なことで募るのは疲労感が出ます

最近イラっとしたこと、もしくは心がざわついたのはいつですか?

自分が当たり前のように出来ることを他の人が出来ない時イラっとすることがあります

言い方は悪いですが、「どうして出来ないのかな?」と思うことです

私の人生で成果が出た事は何ですか?どうやって成果を出しましたか?

成功体験て何かあるかなぁと考えたとき、自分の中に出てくる事は強烈な印象があることです

その印象は充実感から来るので得意なことが見えてきます

大事なことを見つけていく

他人軸の価値観から自分軸の価値観へ

他人軸の目標はお金持ちになりたい、人気者になりたいなどです

自分軸の目標は成長したい、知識をつけたい、かっこいい体を手に入れたいなどです

他人軸で選ぶよりも自分軸を選ぶ方が幸福になれます

他人からどう見られたいかを考えるよりも、自分がどうなりたいのかを選んで行動する方が充実感があるからです

モチベーションを下げない仕事の作り方

価値観と目標の違い

価値観とは、自分のなりたいゴール

目標とは、価値観までのチェックポイント

大事なことを見つけていく質問

  • 尊敬する人、漫画やアニメで好きなキャラクターは誰ですか?
  • 親しい人に聞いてもらって、あなたは何を大事にしているように見えますか?
  • 自分の子供に伝えたい伝えたくないアドバイスはそれぞれなんですか?

好きなことを見つける

好きだけで選ぶのは間違い

例えば、野球が好きで携わることだったら何でもいいと思うかもしれません

しかし、営業先は野球とは全く関係ない別の会社だと、関わっている実感がないですよね

仕事の目的が分からなくなります。仕事は得意とセットで考えないとやりたい事は見つからないのです

役立つから好きはダメ

合理的に役立ちそうだからと考えるとブレーキがかかってしまうため本当に好きを選べません

説明はできないけど好きっていうのも全然オッケー!

質問

  • 今お金を払ってでも勉強したい事はありますか?
  • 本屋に行ってみて本棚に興味が湧くジャンルはありますか?
  • これまでの人生で世の中に対する怒りを感じた事はありますか?

まとめ

今の時代は、終身雇用が崩壊したと言われていて、いまだに実感がわかない人も多いのではないでしょうか?

転職するのが当たり前で、今の会社に我慢して働いていることがリスクです。

ぽこにゃん
ぽこにゃん

私たちに必要なのが、自分で仕事を選ぶことです。

そのためには自分のことを深く知っているのが大事になりますよね

特にオススメなのが、本の最後に自分の価値観や得意や好きなことがわかる質問集です

時間がかかるんですけど、やってみたら新しい自分の発見があって面白かったです

気になる方はぜひ手に取ってみるのはどうでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました